健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

花粉対策は情報命!あなたの花粉症は目から? 目の花粉症対策アレコレ

お題「花粉症対策」

お題スロット:花粉症対策に応えて、目の季節性アレルギー性結膜炎(花粉症結膜炎)の診断の確定方法、治療と対策をお送りします。

f:id:lady-jhones:20160301171542p:plain

 

花粉症対策

大阪梅田の痛ましい事故から、血管病の怖さを3日連続でお伝えしてきました。今日は少し手を抜いて肩の力を抜いて軽い話題を、と思い、お題スロットを回した所出てきたのが

花粉症対策

そう来たか。季節柄タイムリーなお題ですが、また堅い話になりそうな予感…

まあ、それがサダメとあきらめて、お付き合いください。

 

ズバリ!花粉症対策は花粉と無縁の生活をおくる。(無理です^^;)

 

花粉症対策は、薬物療法とセルフケア。セルフケアの方法は、患者さんのほうがよく知っていらっしゃいます。

「そこまでするんだ!」というくらい、本当にみなさんいろいろな工夫をされている。 

花粉症では、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの鼻の症状だけでなく、目にも様々な症状が現れます。

鼻と目の両方に起こることが多いのですが、喉や皮膚の痒み、下痢、熱っぽさなどが起こることもあります。 

今回は、花粉による目の症状と治療についても、特徴と対策をまとめました。まずは良く行われている、花粉症のセルフケアを幾つかご紹介します。 

 

花粉対策セルフケア

花粉を取り込まない、持ち込まない、が原則。通勤・通学などは花粉が多くても外出しないわけにはいきませんが、花粉情報を見て、飛散が多い予想の時は、なるべく外出を控えて花粉を持ち込まないことです。 

花粉症対策グッズも、従来から使われている、防御用メガネ、空気清浄機や部屋干し用洗剤といったものから、花粉症吸着カーテンや洗濯物をガードするネットなど、様々です。 

外出時のマスクやメガネは、花粉をよく防いでくれるので、積極的に利用しましょう。マスクは中に一度洗ったガーゼをたたんで使うと、より花粉を防ぐことが出来ます。

 

市販の点眼薬で大丈夫?

市販の花粉症用の点眼薬は、一般に処方薬と同じ効果は得られません。抗アレルギー薬の成分が入っていても、処方薬よりも濃度が薄いこともあるし、血管収縮薬が含まれていて、使い過ぎると弊害が起こるケースもあります。 

自分の症状にあっているかどうかを確認しないで、使い続けるのは避けましょう。

一度眼科を受診し、花粉によるものなのか、市販薬を使い続けても良いかなどを確認することをおすすめします。

 

薬物療法

初期療法

花粉の飛散開始初期で、症状がまだでない、あるいはごく軽い時期からアレルギー点眼薬の使用や、服薬で症状を軽くすることが出来ます。

 

舌下免疫療法

花粉症の舌下治療は、花粉のエキスを舌の裏側にスプレーします。アレルゲンを少しずつ体内に入れ、徐々に身体を慣らしていく治療法です。

 

 

抗アレルギー薬(抗ヒスタミン薬)は効き目や副作用の強さは、薬によって個人差がでます。医療機関で症状にあった薬を処方してもらうのが一番です。 

処方された薬があまり効かない場合は、他の薬に変えてもらうと改善することもあります。抗ヒスタミン薬だけでは不十分な場合、ロイコトリエン拮抗薬の併用がオススメ。相乗効果が期待できます

※基本的に、抗アレルギー薬は数日間使い続けないと効果は現れてきません。 

 

薬物療法と民間療法の注意点

民間療法もいろいろありますが、注射など副作用がでそうなものはさけ、問題がなさそうだったら試してみる、位が良いかと思います。

効果がなければ辞めれば良いし、症状が改善されるなら、それはそれで良かったと。 

明らかにおかしい、と思うことは辞めましょう。誰かに相談することも大切です。自分だけの判断では、わらをもすがる気持ちで、判断力が鈍っているかもしれませんから。

 

良く行われている花粉対策10選

  • 天気予報やインターネットなどの花粉情報を活用
  • 飛散が多い日は窓を明けず、洗濯物や布団を外にださない
  • 掃除をマメにして室内の花粉を除去する
  • 空気清浄機を使用する
  • 花粉の飛散が多い日は、不要不急の外出は控える
  • 外出時は、花粉防御用メガネ、メガネ、マスク、帽子、スカーフなどを着用、髪の毛はまとめる
  • コンタクトレンズよりメガネを使用し、人工涙液で洗顔
  • 衣服は綿やウール系などでなく、ポリエステルなど花粉がつきにくい素材のものを選ぶ
  • 帰宅時は玄関前で衣服などをよく叩き花粉を落とす
  • 帰宅後、手洗い、うがい、洗顔(特に目の周囲)、鼻をかむ

帰宅後、すぐにお風呂に入り、洗濯、普段生活する部屋には、外出時に来ていた服などは、一切持ち込まない、という方もいらっしゃいました。 

最近は、花粉症対策グッズも多く、「洗濯物をガードするネット」や「花粉吸着カーテン」なども出回っています。費用はかかりますが考えても良い出費ではないでしょうか。

  

花粉情報が得られるサイト

いろいろ有りますが、環境省や日本気象協会等が運営する、全国の花粉情報が調べられるサイトや、都道府県が独自に運営しているサイトもあります。花粉情報リアルタイムで表示するサイトも。

 

環境省花粉情報サイト(毎時35分くらいにリアルタイムで更新)

環境省では花粉症対策として、花粉飛散量の予測及び観測、関連する調査研究等を実施しています。

 

日本気象協会(tenki.jp) 花粉情報

全国各地の1週間先までの花粉の飛散予測を掲載。花粉の飛散開始時期の予測や、関東地方の花粉予測を地図上に表示した花粉メッシュもあります。

 

Yahoo 全国の花粉情報

2016年の花粉情報です。全国各地の今日と明日、一週間の花粉飛散予測や天気予報を確認できます。花粉症の主な症状、花粉症の原因、花粉症対策や花粉症の治療法などもご紹介。

 

東京都の花粉情報

予報メールの配信、花粉予報マップ、最新の測定結果などをカスタマイズして利用できるコンテンツがあります。 

 

2季節性アレルギー性結膜炎(花粉症結膜炎)

花粉症の自覚がなくても、一定の時期に目に症状が出る時は、早めに眼科を受診して治療を開始しましょう。 

問診や視診で、「目の痒み、充血」「まぶたのウラがボコボコしている」などの症状があり、「発症する季節が限定している」「毎年繰り返す」場合は、季節性アレルギー性結膜炎(花粉症結膜炎)の疑いがあります。 

花粉症結膜炎の確定診断には、好酸球の有無、涙液中の総IgE抗体を測定する方法があります。

 

好酸球の有無

目やになどの分泌物中の好酸球の有無を観察します。 

好酸球は白血球の一種です。アレルギーに特徴的な細胞で、通常は分泌物の中には存在しません。検出された場合は、目の結膜にアレルギー反応が起きています。

 

涙液中の総IgE抗体測定

試験紙を下まぶたにはさみ、約3分間待ちます。涙がしみて試験紙にラインが2本出ると(総IgE抗体が増加)、アレルギーが起きていると判断されます。 

測定キットで簡単に測定できるので、よく使われる方法です。

 

原因物質(アレルゲン)の特定

アレルゲンの特定ができれば、日常生活でアレルゲンの回避に役立てられます。複数のアレルゲンがある場合や、特定できないこともあります。

  • 血液検査で特定の抗原(アレルゲン)に対する抗体の量(抗原特異的IgE抗体)を検査
  • スクラッチテスト:皮膚の表面に疑われるアレルゲンエキス(試薬)を乗せて傷をつけ、赤くなるかどうかを見る。

などで原因物質(アレルゲン)を調べます。

 

病気の予防は原因を作らない!

病気の予防は、原因を作らないのが一番で、次いで原因を取り除く、です。

花粉症の患者さんや、ご家族に花粉症の方がいらっしゃる友人、知人の話を聞くと、花粉の季節は目や鼻を投げ捨てたいくらい、辛い、と言う言葉なんかでは表せない状況らしい。 

らしい、と言うのは未だ花粉症には無縁(細菌、ウィルスにも嫌われている、らしい^^;)なので、実際のところはわからないのです。 

 

まとめ~花粉対策は薬物療法とセルフケア

花粉症対策は、

  • 花粉が飛散するシーズンに入る前に
  • 抗アレルギー薬の内服
  • 抗アレルギー点眼薬、ステロイド点眼薬、鼻噴射用ステロイド薬の使用
  • 舌下免疫療法

をはじめ、

  • シーズンになったらセルフケアで、なるべく花粉に接触しない

ことです。 

この花粉対策のセルフケア、本当に花粉症患者さん、ご家族のなみなみならぬ取り組みには、頭が下がる思いです。 

花粉症の画期的な治療法が、一日でも早く確立することを願います。 

花粉症は、去年までなんともなかったから大丈夫。と思っていても今年から悩まされる可能性はあるので安心は出来ません。 

「Anのひとりごと」~今日も1ページ