健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

胸の痛みが左側に起こるのは狭心症の症状?早期の治療で心筋梗塞予防

狭心症の典型的な症状は、締め付けられるような胸の痛み。中央から左にかけて起こることが多いです。進行すると心筋梗塞を起こすリスクが高いので、早めに対処することが重要です。適切な治療のためにも狭心症について理解しておきましょう。

f:id:lady-jhones:20170112232132p:plain

狭心症と心筋梗塞

狭心症は心臓の筋肉にある冠動脈の内側にコレステロールなどがたまり、心臓の血管が狭くなってしまいます。血流が低下して心臓の筋肉に届く酸素が不足しやすくなるので、様々な症状が現れてきます。

進行してコレステロールなどを覆う膜が破れると、血液の塊(血栓)ができて冠動脈が完全に詰まってしまいます。詰まった先には血液が流れなくなり、心臓の筋肉の一部が壊死してしまう状態が心筋梗塞。

突然死のリスクがある心筋梗塞の予防

血栓が詰まる部位によっては、突然死を起こすこともあり、日本では年間4万人程が心筋梗塞でなくなっています。

心筋梗塞は生命に関わる危険性があり、できるだけ予防する必要がありますが、心筋梗塞の予防は、狭心症の症状に早く気づき、狭心症のうちに適切に対処することが重要です。

 

注意したい狭心症の症状

典型的な症状は締め付けられるような胸の痛みで、一般的には5分程度で収まり、30分以上続く場合は心筋梗塞の可能性があります。

胸の痛みの他に、「放散痛」と言って、痛みの原因がある心臓とは別の部位、たとえば腕、背中、喉などの痛みが起こることもあります。体の左に現れることが多く、肩こりや胸焼けを感じることもあります。

また、心筋梗塞を起こすリスクが特に高い「不安定狭心症」もあり、注意が必要です。

*胸の痛みの症状がある病気は、心臓や血管の病気、肺や強膜、骨、神経、筋肉、消化器系、心因性など色々ありますが、ここでは狭心症についてお伝えします。

症状の現れ方の特徴

狭心症の症状は、運動をした時に起こるという特徴があります。特に激しい運動をした、ということではなく、ゆるい坂道を上る、階段を上るなどの日常生活での軽い運動でも起こります。

このような特徴を知っておくと、症状に気づきやすくなるので、気づいたら早めに医療機関を受診することが大切です。

放散痛 
放散痛は、脳が勘違いを起こすからだと考えられています。腕の痛みが起こるのは、腕の痛みの信号と心臓の痛みの信号はすぐ近くを通るので、心臓の痛みを脳が腕の痛みと勘違いすると言った具合です。

放散痛だけが起こることは少なく、胸の痛みに伴って起こることが多いです。

不安定狭心症

これまでよりも

  • 強い
  • 長く続く
  • 軽い動作で起こる
  • 頻繁に起こる
  • 初めて症状が出てから1か月以内に再び症状が出た

といった場合は、心筋梗塞に移行するリスクが特に高く、危険な症状ですので注意が必要です。上記の症状が現れていたら、すぐに医療機関を受診してください。

狭心症がある人の冠動脈は動脈硬化を起こし、コレステロールなどがたまった膨らみがありますが、この膨らみの状態が安定していれば、すぐに心筋梗塞へと進行する危険性は殆どありません。

しかし、不安定狭心症の場合は、コレステロールなどが多かったり、膜が薄くて破れやすくなっているので、心筋梗塞を起こしやすくなっています。

冠攣縮性狭心症(かんれんしゅくせいきょうしんしょう)

深夜から早朝にかけて起こる狭心症で、心筋梗塞を引き起こすこともありますが、薬による治療で予防することができます。

血管の内腔が動脈硬化で狭くなるのではなく、血管が痙攣することで狭くなる病気です。痙攣している時は心臓の筋肉に十分は血液を送れなくなるので、胸の痛み、息苦しさなどの症状が現れます。

胸焼けなど食道の病気とにた症状が出ることもあるので、逆流性食道炎などどの鑑別も重要です。

 

狭心症の治療

治療でまず必要なのは、狭心症の原因となる危険因子を取り除くこと。生活習慣の見直しから始めます。

喫煙しているなら禁煙、運動不足なら運動を行い、脂質異常症、糖尿病、高血圧、肥満などの持病がある場合は、きちんと治療を受けることが大切です。

軽度の狭心症では、薬物療法で対処できます。重度の場合は、カテーテル治療やバイパス手術が行われます。

薬物療法

狭心症の治療では、

  • 現れた症状を鎮める薬
  • 症状が現れるのを予防する薬
  • 動脈硬化を改善する薬
  • 血栓を防ぐ薬

の4種類の薬を用いて治療を行います。

現れた症状を鎮める薬 
ニトログリセリンなどが使われます。発作時にすぐ聞くように、舌下錠やスプレーの剤形で、常に持ち歩きいつ発作が起きても対応できるようにします。

症状が現れるのを予防する薬 
狭心症のタイプにより使い分けられます。

  • 動脈硬化が原因: β遮断薬
  • 冠攣縮性狭心症: カルシウム拮抗薬

狭心症の原因である動脈硬化を改善する薬 
スタチンという薬が用いられます。血液中のコレステロール値をさげるだけでなく、動脈硬化のある部位を安定させる作用があります。

心筋梗塞の原因となる血栓を防ぐ薬 
血液を固まりにくくする働きがあるアスピリンなどが使われます。

 

まとめ

生命に関わる病気心筋梗塞を防ぐためにも、狭心症の段階で適切な治療を受けることが大切です。胸の痛みが起こる場合は狭心症の症状ではないかと、症状に気づくためにも狭心症について良く知っておくことも重要ですね。

特に、危険な不安定狭心症の症状の現れ方について、十分理解しておきましょう。

「Anのひとりごと」~今日も1ページ

参考

▶[34] 心筋梗塞、狭心症-その予防と治療
/www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/heart/pamph34.html
国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス

日本呼吸器学会 呼吸器Q&A
/www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=54