健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

磨き残しをなくしプラークを取り除く!正しい歯磨きの方法教えます

あなたは1日に何回歯磨きをしていますか?何回磨いても、磨き残しが有ればプラークが溜まっています。以下でお伝えする正しい歯磨きの方法を確認して、プラークコントロール。歯周病を防ぎましょう。

f:id:lady-jhones:20161013230200p:plain

歯周病の予防や治療はプラークを取り除くことが重要

歯磨きだけでプラークを完全に取り除くことは難しいですが、できるだけ磨き残しをなくし、歯周病を防ぐためには、毎食後に歯を「磨いている」より、寝る前だけでも「磨けている」ことが重要。

1日のうちに何回磨いても、実際にはきちんと磨けていない人が多く、プラークが取り除かれなければ歯周病は起こります。歯周病が起きたら、正しく磨けていない、ということです。

正しい歯磨きの方法をしていないことが、中等度以上の歯周病を持つ人が以前より増えている背景にあると考えられます。

歯周病があると歯並びが悪くなったり、歯と歯の間の隙間が広がったりしやすく、歯肉の色も悪くなりがち。見た目も老けて見えやすい。

磨き残しを防ぎ健康な歯を維持することは、病気の予防だけでなく若々しさにもつながります。

 

磨き残しを防ぐコツ

ズバリ、こちらの動画を御覧ください。きれいなお姉さんの詳しい説明付きで非常にわかりやすいです。

SUNSTAR

更にこちらのサイトも同じような内容ではありますが、音声無し、字幕付きの解説でわかりやすいです。

3M正しい歯磨き・フロッシングの方法 TOOTH NAVI!

これだけで以下の説明は不要かも。さすが歯磨きのプロ!

とは言え、これで終わりにするわけにもいきませんので、一応解説をしますね。

 

正しい歯磨き方法

磨き残しをなくす正しい歯磨きの方法はまず、

・磨き残しが起こりやすい場所を知ることが大切です。
・苦手な場所がわかったら、磨く順番を決め、歯の形を意識する

その他にも、歯磨きをいつするか、歯科でのケアなども知っておきましょう。

 

磨き残しが起こりやすい場所

f:id:lady-jhones:20161013231541p:plain

一般的に磨き残しが起こりやすいのは、

  • 利き手側の上下の歯の内側です。その他に
  • 歯列の最も奥の歯の後ろ側
  • 歯並びが悪いところ
  • 詰め物・被せ物の周り

も磨き残しが起こりやすくなります。

人により利き手や歯並び、詰め物など口の中の状態は異なりますから、磨きにくい場所、よく磨ける場所も異なります。歯科を受診して、口の中の状態を調べてもらい、注意が必要な場所や、正しい磨き方を指導してもらうことをおすすめします。

 

歯ブラシのあてかたの基本

f:id:lady-jhones:20161013231655p:plain

ペングリップ

歯ブラシの持ち手が前歯に当たって、歯ブラシを直角にあてられない場合には、斜めに当てるようにするなど、あて方や持ち方を工夫しましょう。

f:id:lady-jhones:20161013231942p:plain

画像出典:Tooth! Navi 正しい歯磨き方法

 

磨く順番を決める

磨く順番が決まっていないと、磨き残しが起きやすいので、いつも同じ順番で磨くようにします。例えば

  • 一筆書きの要領で、順々にすぐ近くの歯へ歯ブラシを移動させながら磨く
  • 最初に磨き残しが起こりやすい場所を磨く

等も確実に磨くための工夫です。

歯と歯の間のプラークは取りにくいので、歯間ブラシやデンタルフロスを使うと役立ちます。ただし使い方を間違えると、歯肉を傷つけてしまうので、慣れていない人は歯科医に指導を受けると良いでしょう。

 

歯の形を意識する

歯は一つ一つ形が違うので、その歯の形を意識して磨くことが大切です。例えば奥歯の噛む面には、細い溝があります。歯ブラシを1~2本の歯の噛む面に上から当て、溝に毛先が入るように、小刻みに動かします。歯と歯の間、歯と歯肉の間にも毛先が届きます。

前歯の内側は、歯ブラシをたてにして、ブラシの持ち手よりの端の部分を、歯肉との境目にあて、歯のカーブに沿うように歯ブラシを動かし、1本ずつ磨きます。

最も奥の歯の後ろ側は、口を大きく開け、歯ブラシをたてにして、奥歯の後ろ側に当てて磨きます。

口を多く開けられない場合は、口を閉じ気味にし、唇を横に引っ張るようにします。奥歯の後ろ側に歯ブラシを、回り込ませるようにして当てて磨きます。

 

電動歯ブラシのサブスク

2020年4月からサービスを開始した電動歯ブラシのサブスク、GALLEIDO DENTAL MEMBER。

電動歯ブラシのサブスクガレイドデンタルメンバー

歯ブラシ一本分の値段でサービスを利用できます。本体無料。

 

実際に使ったレビュー、サービスの詳細はこちらの記事で詳しく解説中。是非ご覧ください

歯磨きのタイミングと歯科でのケア

正しい歯磨きの方法を行っていても、プラークは少しずつたまりますので、3~4ヶ月に1回、少なくとも半年に1回は歯科を受診してチェックを受け、必要に応じて、プラークや歯石を取り除いてもらいましょう。

 

まとめ~正しい方法で磨くことが重要

プラークを取り除き、歯周病を予防するための歯磨きは、回数ではなく、正しい方法で磨けていることが重要です。

磨き残しをし易い場所を知り、磨く順番を決めて、歯の形を意識して磨くようにします。

正しい歯磨き方法を続けること、定期的に歯科医でのケアを行うことが、歯周病の発症や悪化を防ぐには欠かせません。

歯磨きではプラークが取り除けない場合は歯科医の治療が必要です。歯周ボーダーラインについてのこちらの記事を参考にされてください。

 

歯周病と病気の関係はこちらの記事でもご紹介しています。

「Anのひとりごと」~今日も1ページ