健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

頭痛が続く9つの原因~頭が痛い時の症状と頭痛のタイプ

頭が痛い時は何をするにも辛いし、ストレスも増します。慢性頭痛には4つのタイプがあり、原因も様々です。日常生活習慣などで頭痛が起きやすい原因を9つピックアップ。これらを改善することで軽くなる場合もあります。根本解決には体質改善。サプリも上手に使ってみましょう。

f:id:lady-jhones:20160829001004j:plain

頭痛が続く原因と対処

頭痛が続くときはどこに原因があるのかを考えてみましょう。ストレスや疲労、睡眠不足、無理なダイエットや気圧や気温の変化、音や光も原因となりえます。女性ホルモンの影響もあります。

以下の9つの原因の内、心当たりがあるものは、できるだけ避けたり改善したりする工夫をすることも大事です。

  1. ストレス、脳がフル回転
  2. 長時間のデスクワーク
  3. サーカディアンリズムのみだれ
  4. 無理なダイエット・空腹
  5. 気圧や気温の変化
  6. 運動・入浴
  7. アルコールやカフェイン
  8. 音や光、におい
  9. 女性ホルモンの変動

それぞれの詳細と対処は頭が痛い9つの原因へ→

これと言った原因がない場合など、一度人間ドックで検査することをおすすめします。

自覚症状がない病気も多く、初期段階で発見し、早期に治療することで症状が改善したり、進行を押さえたりできる場合も少なくありません。

また、サプリメントの利用で頭痛が起こりにくい体質を目指す方も少なくありませんので、頭痛におすすめのサプリメントを5種、ご紹介します。

 

頭痛が起こりにくい体質を目指す

頭痛には多くの場合頭痛薬で対処するかと思いますが、頭痛薬はあくまでも鎮痛剤であり、その場の痛みは収まりますが根本解決とはなりません。

「どうしても今すぐ痛みを止めたい!」という時は市販の頭痛薬に頼ることになりますが、胃腸の荒れや強い眠気と言った副作用もあります。

ハーブや生薬を配合したサプリの利用で、頭のズキズキやガンガンなどをおこしにくい体質を目指してみませんか。

雑誌やSNSで良く紹介されている、下記5種類の概要を簡単にまとめました。詳細はそれぞれの公式ページで確認されてください。

冬虫夏草1200は、ズキズキやグルグルの他、毎日の元気を応援する健康食品です。頭に関係する痛みにおすすめのサプリは女性向けが多いですが、男性の利用も少なくありません。

フィーバーフュー(夏白菊)が配合されているものは、刺激を感じることもあるので、妊娠中の方にはおすすめしません。

また、服用中の薬がある方は必ず医師や薬剤師に相談してから利用してください。

 

頭のズキズキ、ガンガンにおすすめのサプリ5種

ズツノンDr.

ズツノンDr.
ドクターズサプリ「ズツノンDr.」
 広告
こんな方におすすめ 20代~40代女性
冷え性や血行不良からズキズキ、ガンガンを起こしやすい人
成分 リラックスを促す効ストレス成分西洋ハーブ3種
フィーバーフュー(夏白菊)、チェストツリー 、レッドクローバー)
体を温める伝承温和漢8種
(クコの実、ショウガ、カンキョウ、サンシュユ、田七人参、桂皮、冬虫夏草、陳皮 )
ズキズキの定番マグネシウム、ビタミンB2,大麦発酵GABA
特徴 現役の医師(男性)が自身のズキズキをきっかけに、同じような悩みを持つ女性の為に2年以上の歳月をかけて開発したドクターズサプリメント。
女性誌でも大評判、愛用者にはモデルさん、タレントさんも

 

ずきしらずの実

ずきしらずの実
こんな方におすすめ

突然のズキズキ、ガンガンをなんとかしたい
今まで鎮痛剤でその場しのぎをしていた
もう市販の鎮痛剤では効かない
長年痛みに悩まされている
パソコン仕事などで頭が重たい感じがする

女性向け

成分 植物由来のサプリメント
 フィーバーフュー(夏白菊)
 マグネシウム(にがり)  オオイタドリ
特徴 体のリズムが激しくならないように整える
起こってしまった場合は、楽にする
この2つのポイントを抑え、スッキリの実感を高める
他のサプリよりも小粒なので飲みやすい

 

ズキトール


ズキトール
 広告
こんな方におすすめ

長年ズキズキやがんがんなど頭の痛みで悩んでいる
鎮痛薬に頼りたくない
市販薬では効かなくなった
病院の処方箋では足りなくなり、別の対処法を探している

女性向け

成分 フィーバーフュー(夏白菊)
大豆イソフラボン
マグネシウム
レモンバーム
ジャーマンカモミール ホワイトウィロー
特徴 4つのハーブを配合した体に優しいハーブサプリメント
女性特有のホルモンバランスの乱れや、天候の変化、ストレスによる強く脈をうつような痛み、女性特有の痛みに悩んでいる方に
他商品と比較して安価
最低3ヶ月の契約縛りがあり

 

ズキラック

ズキズキサプリのズキラック
ズキラック
 広告
こんな方におすすめ

ホルモンバランスの乱れ
気圧の変化
ストレスや緊張 筋肉の凝り
などで悩んでいる

女性向け

成分 フィーバーフュー(夏白菊)
大豆イソフラボン
マグネシウム
桂皮、シナモン、
冬虫夏草
チェストベリー
フランス海岸松樹皮エキス末
(ピクノジェノール)
ビタミンB2
特徴 頭痛に有効な成分がバランス良く配合

 

冬虫夏草

冬虫夏草1200
冬虫夏草1200
 広告
こんな方におすすめ 頭に関する痛みなど
日頃のダルさ、疲れ
動悸、息切れ
活力を維持できない
風邪をひきやすい
成分 冬虫夏草
霊芝、陳皮、山査子
特徴

現代でもその健康パワーと流通量の少なさから“幻の聖草”、“漢方の横綱”、“金よりも貴重” といわれている冬虫夏草を1200g(1回分4粒)高配合

健康を意識する方の毎日の元気を応援

 

頭が痛い9つの原因

慢性頭痛は、日常生活に要因がある場合が多いものです。軽度の頭痛であれば生活習慣や仕事の仕方などを工夫することで、痛みを軽減することは可能です。

どんなときに頭痛が起こるのかを知り、原因を取り除く、原因となるような行動をしないなどで対処しましょう。頭が痛くなる主な9つの行動について確認します。

 

1.ストレス、脳がフル回転

ストレスが溜まったり、仕事が忙しいと脳がフル回転すると、脳に栄養を運んだり老廃物を排出する脳血管の働きが不安定になります。そのため偏頭痛が起きやすくなるのです。

脳をクールダウンさせることが頭痛の予防につながります。ストレッチなどで体を動かす、気分転換をする、適度に休みをとったりしてリラックスしましょう。

 

2.長時間のデスクワーク

同じ姿勢で椅子に座って仕事を続けていると、首や肩、肩甲骨の周りの筋肉や靭帯が固くなってきます。

筋肉は伸び縮みをすることで、筋肉自身の血流を助けていますが、前かがみの姿勢が続くと重い頭を支えている筋肉に負担がかかるので、痛みが出るのです。

1時間に1回くらい休憩を取り、ストレッチで筋肉をリラックスさせ疲労をためないようにしましょう。軽く温めるのも良いです。

肩甲骨を動かす運動や首のストレッチ、体幹の筋肉を大きく動かすストレッチなどを行います。

 

3.サーカディアンリズムのみだれ

起きる時間、寝る時間が毎日変わったり、夜型の生活は脳が持つ昼と夜が作り出す1日単位のリズム、サーカディアンリズム(概日リズム)を乱します。

睡眠リズム障害の原因となり、脳血管の働きにも影響するので、頭痛の大きな要因となるのです。

睡眠不足だけでなく、寝過ぎも良くありません。休日もなるべくいつもと同じように過ごすことが大切です。

寝る前にスマホやパソコンの画面を見続けるのも、安眠を妨げるので注意しましょう。

 

4.無理なダイエット・空腹

無理なダイエットは栄養バランスが悪く、空腹が続いたりすると低血糖の状態になります。低血糖は脳に必要なブドウ糖が低下するので、頭痛が起きることもあります。

ダイエットによる極端な食事制限も不眠をもたらし、睡眠リズム障害の要因となり頭痛が起きることもあります。

炭水化物を全く摂らないようにするダイエット法もありますが、低血糖の要因となるので、栄養バランスを考えた食事を取り、適度な運動をすることが大切です。

 

5.気圧や気温の変化

雨や雪、台風など天候が悪化するときに偏頭痛が起こる人は少なくありません。気圧や気温の献花という環境の変化によって起こる体の不調です。

飲酒や塩分の摂り過ぎや睡眠不足、疲労も関係すると言われており、これらに注意することで症状の悪化を防ぎます。

漢方薬(五苓散など)の予防薬があるので、医師に相談してみると良いでしょう。

 

6.運動・入浴

頭痛の予防に適度な運動は必要ですが、運動は血管を拡張させます。

やり過ぎは「運動誘発頭痛」を誘引するので、程々がかんじん。入浴も、体をリラックスさせて皮膚に温度刺激を与え、頭痛を軽くするのですが、のぼせると逆に頭痛の原因になります。

岩盤浴などでも頭痛になることがあります。おかしいなと思ったら無理はせず、シャワーでさっと済ませたほうが良いかもしれません。

 

7.アルコールやカフェイン

アルコールは頭痛の原因になります。群発頭痛の人は、症状が出ている期間は絶対に飲まないようにしましょう。

また、1日に2杯以上のコーヒーや紅茶、緑茶を飲み続けると、カフェインによる頭痛を起こしやすいと言われています。

平日にコーヒーを何倍も飲む人が、休日にカフェインを飲まないと強い頭痛が起きることもあり、週末頭痛と呼ばれています。

カフェインを控えることで予防できるので、日ごろ何倍も飲む人は飲む量を意識してください。

 

8.音や光、におい

ボリュームが大きすぎる音、キラキラする光は脳を果樹に興奮させ、片頭痛の原因になることがよくあります。

ライブや映画に行くときは、睡眠不足に注意し、なるべく体調を整えておくようにしましょう。

 

9.女性ホルモンの変動

女性は更に女性ホルモン影響でも頭痛が起こります。生理周期に伴って毎月、規則的に変動しますが、それ自体は健康的で生理的なものです。

しかし、排卵時や生理前の女性ホルモンの急激な減少は、脳や脳血管の状態を不安定にさせて、月経関連頭痛の原因となります。

生理期は頭痛が起きやすくなっているので、飲酒は控える、睡眠を十分に取る、無理をしないことが大切。

月経関連頭痛の症状が重い場合は、医療機関を受診しましょう。予防薬や専門的な発作治療薬を処方してもらい、痛みを軽減させます。

 

慢性頭痛の4つのタイプと症状、原因

頭痛には、生命の危険に関わる頭痛と、慢性頭痛があります。慢性頭痛で一番多い緊張型頭痛、及び危険な頭痛を見極めるポイントは過去エントリーでご紹介しています。

あなたの頭痛はどのタイプ?

www.nurse-diaries.com※以下、内容が重複する部分もあります。

片頭痛、群発頭痛、薬物乱用型の頭痛はこちらの記事

www.nurse-diaries.com

  • 突然の激しい痛み、意識が遠のく・・・・クモ膜下出血
  • 発熱を伴う頭痛が数日から数週間続く・・髄膜炎

このような状態となったら危険な頭痛を疑い、一刻も早く医療機関を受診してください。

慢性頭痛には、首や肩こりの症状が強い「緊張型頭痛」、ホルモンの変動などが原因でズキンズキン痛い「片頭痛」、激痛が役1か月等一定の期間に集中して起こる「群発頭痛」、薬の使いすぎで起こる「薬物乱用頭痛」の4つのタイプがあります。それぞれの症状をもう少し詳しくまとめましょう。

 

緊張型頭痛

慢性頭痛の患者さんの中で一番多いのが緊張型頭痛です。片頭痛と区別されていますが実際には偏頭痛の患者さんの中に緊張型頭痛を持っている人も少なくありません。片頭痛の治療をすることで緊張型頭痛も治ることも多いです。

  • 頭が締め付けられるように痛い
  • 首や肩も痛みが出る
  • 体を動かしても痛みはさほど変わらない
  • デスクワークなど、うつむく姿勢を長くしていると起こる

 

片頭痛

f:id:lady-jhones:20160829002317j:plain

女性に多い片頭痛はホルモンの変動などが原因。生理の周期に合わせて女性ホルモンの分泌が大きく変動し、特に排卵期と生理前には急激に減ります。

この時脳や脳血管が不安定になり、頭痛が起こります(月経関連頭痛)。一生の間でも、思春期、成熟期、更年期と大きく変動するので、女性の頭痛は男性の頭痛より2~3倍起きやすいと言われています。

天候不順や長時間の入浴、飲酒、運動なども原因となります。

頭痛以外の症状を伴うこともありますが、これは脳の痛みを感じるシステムに変調が起こるためです。片頭痛を治すとしつこい肩こりや眼精疲労も改善することがあります。

  • 頭の片側が痛い(両側のこともある)
  • 痛みは半日から2日間ほど続く
  • 生理の頃に痛くなることが多い
  • 体を動かすと痛みが増す
  • 眼精疲労、肩こりを起こすこともある
  • めまい、耳鳴り、吐き気などが起こることもある
  • 頭痛が起こると光や音、臭いに敏感になる

 

群発頭痛

群発頭痛は男性に多い頭痛ですが、女性にも起こります。片頭痛や緊張型頭痛が起こるのはときどきですが、群発頭痛は起きる期間が過ぎるとぱたっと収まるのが特徴です。専門役での治療が必要です。

  • 1年から数年おきに役1ヶ月の激痛が続く
  • 1時間ぐらい、目の奥がえぐられるような痛み
  • 明け方や夜中に起きることが多い
  • 必ず同じ側に毎日起きる
  • 痛い側に涙や鼻水が出ることがある

 

薬物乱用頭痛

頭痛を抑えるための鎮痛剤の使いすぎで起きます。頭痛が続くと痛みを抑えるために、だんだん強い鎮痛剤を使うようになることがあります。

市販の強い鎮痛剤の多くにはカフェインと中枢抑制剤が複合されているので、連用すると薬の効果が切れた時にまた頭痛が起こるようになり、薬の量や頻度が増え、更に頭痛が悪化する悪循環に陥ります。

頭痛が続くときでも、5日以上飲み続けるのは避け、医療機関を受診して診断を受けましょう。

 

頭痛をちょっと楽にする豆知識

  • こめかみや首筋を軽く刺激する
  • 安静にする
  • 軽い運動やストレッチ

 

こめかみや首筋を軽く刺激する

押したり、マッサージなどで加えられた弱い刺激が、頭痛の強い信号を防ぐためと考えられています。やり過ぎは血流が良くなりすぎ、片頭痛を悪化させることもあるので注意してください。

  • 左右とも4本の指でそれぞれこめかみを押さえる
  • 中くらいのボールを持つように5本の指を開き、そのまま頭を押さえる(親指はこめかみから首筋にかけて気持ちの良い場所に当てる)
  • 首筋をかかえこむようにして、後ろ側を左右4本の指の腹で押さえる

など、頭痛が楽になる場所や押し方を工夫しましょう。

 

安静にする

家にいる時などの頭痛は、脳への刺激をできるだけ減らすため、暗く静かな場所で休むと楽になることもあります。外界からの情報を減らすためです。

水分の補給もしてください。額や目の周りを冷やすのも、気持ちが良ければオススメです。

 

軽い運動やストレッチ

デスクワークでも簡単に出来るのが肩甲骨を寄せるストレッチ。猫背になりがちな背中を伸ばし、肩甲骨を動かしてコリをとります。

姿勢を正して座ります。

  • 上体を動かざすに、肩だけを前に出したり後ろに引いたりします。
  • だす時は肩甲骨を伸ばし、引くときは寄せるように意識してください。
  • できれば両手を体の側面に沿わせ小指を体側に付け手のひらを前にむけて、脱力しておろします。
  • 肩を後ろに引くときに親指も後ろに引くようにしましょう。

◇首のコリに

  • 座った状態でゆっくり天井をみましょう。
  • 首の後ろが気持ち良いところで10秒位そのままの姿勢で。
  • 首を戻す時もゆっくり行います。
    左右に倒したり、前側を回しても良いです。
  • 急に力を入れず、頭の重みだけを使ってゆっくり行ってください。

 

まとめ~頭痛を起こしにくい体質を目指す

頭痛が続いて辛い時は、原因を考えてそれを取り除いたり、避けるようにします。生活習慣や仕事の姿勢等に気を配ることで、症状が軽くなることも少なくありません。

デスクワークが多い場合は途中で休み、ストレッチを。症状が改善せず辛い時は、早めに受診することをおすすめします。

突然のガンガン、ズキズキは本当に辛いものです。頭痛薬での一時しのぎを減らし、サプリメントの利用で、頭の痛みを起こしにくい体質を目指すことを考えても良いと思います。

ズキズキ、ガンガンなどの痛みにおすすめのサプリ5種を見る→

「Anのひとりごと」~今日も1ページ