健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

看護師が教える氷枕の正しい作り方と使い方

看護学生や新人ナースに教える、氷枕の作り方と理想的なケアの方法をお伝えします。氷枕の良さを知ってもらい、家庭での発熱時や、頭痛、熱帯夜のクーリングなどに活用して頂きたい。急な発熱、頭痛などに、ぜひ氷枕を活用してください。
f:id:lady-jhones:20151209041652j:plain

 

理想的な氷枕の作り方3つのポイント

病院ではクーリングには欠かせないアイテムですが、家庭では保冷剤利用のものが主流で、殆ど見られなくなった氷枕。

若い看護学生も、実習で初めて目にすることも多くなりました。単に氷と水を入れただけですが、氷枕はなかなか奥が深いアイテムです。理想的な氷枕を作るコツをお伝えします。

氷枕を作る時のポイント
  • 空気

の3つの量。

氷の量は容量の半分か3分の2まで、空気が発生したら抜く。

 

理想的な作り方

  • 氷は氷枕の容量の半分から三分の二
  • 水はコップ1~2杯 空気を抜く

*四角い製氷皿などで作った氷は、角が当たると痛いですから、水をかけて角をとっておきます。

この作り方をすれば、程よい冷たさを持続させ、使い心地も良い氷枕の出来上がり! それぞれのポイントの詳細もどうぞ。

なぜその量なのか、「なるほどと!」とガテンがいくので、作り方がきっちり覚えられます。

 

氷の量: たくさん入れたほうが長持ちするのでは?

 
  • 氷が少ないとすぐ溶けてしまう
  • 何度も作りなおすのが大変だから、つい多めにいれてしまう

と言った理由で容量いっぱいに氷を入れてしまいがちですが、氷が溶けた時に、空気が発生して冷却効果が低下するし、フワフワして安定性もよくありません。

氷の角を取るのは、ゴツゴツしていて使い心地がよくないのと、器具を傷つける可能性があるからです。

 

水の量: そんなに少しでいいの?

 

氷枕に水をいれる理由は、氷と氷のすき間を埋めるため。

氷の間に熱伝導が低い空気があると、十分な冷却効果を得ることが出来ません。 氷で水を冷やすのではないので、水の量は氷のすき間を埋めるだけ有れば足ります。

なのでコップ1~2杯で十分です。

 

空気を抜く: 空気が有ったほうが痛くなくていいのでは?

 

口を留め金で締める前に空気を抜くのは、安定性を良くするためでもありますが、熱伝導が低い空気を抜くことで、冷却効果を高めるためでもあります。

 

氷の量が決められているのにはわけがある

氷の中には、圧縮された空気の泡、気泡がふくまれています。氷が溶けて水になると空気が発生するので、氷の量が多ければ空気の発生量も多くなる。

つまり、氷の量が多いほど、氷枕の中に溜まる空気も多くなり、空気は熱伝導が低いので、冷却効果が低下して安定性も悪くなるのです。

実際に氷の量を変えて比較してみた結果

  1. 氷を容量の半分と500mlの水
  2. 氷を容量いっぱいと500mlの水

作成直後、1時間後、2時間後に「使用感」「冷たさ」「氷の溶け方と空気の量」を比較 氷の溶け方: ①は2時間後にはすべて溶けていましたが、②は4時間後でも残っていました。

  • 空気の量:②のほうが①より明らかに多く発生
  • 冷たさ: ②のほうが氷が多く残っているにもかかわらず、冷たさを感じない
  • 使用感: ②は空気が多くフワフワシエ安定感がない

 

新人ナースは、一度は失敗する?

実は、病棟ナースになったばかりのころ、氷枕で失敗したことが有ります。あまり頻繁に変えるのも、患者さんにとって落ち着かないのでは、と氷を容量いっぱい入れた氷枕を差し上げたのです。

氷が解けて、空気でパンパンになるなんて、知らなかった。

膨れた氷枕(すでに冷たくさえない…)で頭が安定せず、だんだん頭痛がしてきて船酔い状態になられた患者さんから、「気分が悪い」とナースコール。

病状が悪化したのかと、大慌てのわたしに、先輩ナースの一言。「氷、いっぱい入れたでしょ」

その時に、正しい氷枕の作り方を、上記の実際に比較したデータも合わせて教えていただき、理想的なケアの方法を知ったのでした。

 

氷の量が多い氷枕はめまいや頭痛に繋がることもある

空気の発生が多く、フワフワして安定性の無い氷枕で寝ると、頭痛がしたり、船酔いのような、めまいを感じることがあります。

それでなくとも、頭の安定が悪くて安眠出来ません。 氷を容量いっぱい入れた氷枕は、氷が溶けにくくても、使い心地やよくないし、効果的でも無いということです。

ちなみに、氷が溶けて発生した空気を途中で抜くことで、表面温度が5度ほど低下しました。

画像出典: 東京 YMCA 医療福祉専門学校「介護福祉科」の日記 

 

まとめ 

正しい作り方を知らないと、頭痛やめまいをおこしたり、不快で安眠できなかったりもしますが、3つのポイントに注意するだけで、家庭でも理想的な氷枕が簡単に作れます!

理想的な氷枕は、冷蔵庫で冷やして使うタイプのものに比べても使用感もよく、一度使ったら手放せなくなります。

病棟では、何度も作りなおすのが「大変」ではなく、ひんぱんに患者さんのところに行くことで、発熱などで苦しんでいても、看護師に「見守られている」とう安心感を与えられると考えられますね。 

頭痛のときも冷やすと楽になる場合もありますが、冷やし過ぎは逆効果の場合もあるので注意してください。

頭痛が続くときは、以下のページで頭痛の原因とタイプ、対処法、頭痛サプリなどについてお伝えしていますので参考にされてください。

「Anのひとりごと」~今日も1ページ