健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

ブログ内検索で知りたい情報を簡単に探す裏技教えます

ブクマ利用停止など色々ありましたが、2年間続けてこれ、皆様に感謝です。本当に有難うございます。情報をより活用できるよう、ブログ内検索の裏技をお伝えします。また開設してすぐの試練を振り返ってみました。

ブログ内検索で知りたい情報を簡単に探す裏技教えます

nurse-diariesの上手な使い方と歴史?

はてなさんからお祝いメッセージが!ブログ開設から昨日で2年、最初の投稿が今日でした。なんとはてなさんも今日で6周年だそうです!おめでとうございます。コレは不思議なご縁かも。

初めの頃はナースを主体にした記事を書いていましたが、途中から自身の生活習慣の乱れを自戒しつつ、病気のこと、予防や対処、健康維持のための知識など、一般的な見方などをなるべくわかりやすい言葉でお伝えしようと考えております。

が、目的の情報を探しやすいように、と作ったはずのカテゴリ分けが現在機能していません^^;

なので当ブログ、「ナースほど誇れる仕事はありません」ネーミング、失敗でしたねえの上手な活用法、知りたい情報を簡単に探す裏技をお伝えします。

また最大の危機、開設から3週間目のブックマーク利用停止についても振り返ってみたいと思す。

 

カテゴリはわかりやすく!

カテゴリーを作ったのは200記事目あたりだったのですが、その後ブログの方向が健康主体となったため、非常にわかりにくくなってしまいました。

最近は子カテゴリのhealth予防・知識への投稿が殆どで、その下のダイエット、頭痛、関節痛と言った孫カテゴリわけをしていません。

なのでカテゴリを作った意味がない状態…

と言っても今からカテゴリを作り直すには、技術力(多分表示されないページができてしまうと…)がないためさわれません。

何事も最初が肝心、と改めて実感しています。何も考えずに走り出しちゃいましたから。

 

知りたい情報を簡単に探す裏技

裏技、と言うほどのことではありませんが、病気や健康のことでちょっと知りたい、そんなときに使える簡単な裏技が「ブログ内検索」です。

search_in_blog
検索BOXに知りたい情報について語句を打ち込んで、検索アイコンをクリックすると、該当する記事一覧ページが開きます。検索窓は

  • PC:サイドバー下部
  • スマホ:一番下までスクロールしてちょっと戻った位置

にあります。

例えば「頭痛」と検索すると該当記事は78!絞り込むにはもう少し具体的な語句で検索しましょう。「頭痛 治す」とすると検索結果は8記事です。

病気や症状別に作ったカテゴリはあるのですが、カテゴリ検索をするよりもこのブログ内検索をした方がより目的にあった記事を見つけやすいと思いますので、是非活用してください。

 

開設3週間目の試練~ブクマ利用停止

2015年11月27日、運営開始から約3週間目にブックマークの利用停止(強制シークレットモード)措置を受け、現在もその状態が続いております。

記事に表示されているブックマークアイコンからのブクマはできません。ブックマークレットからブクマをつけることは可能ですが、自分の備忘録としての利用しかできません。(ブクマしたことは相手に伝わりません)

 

はてなの魅力の一つブックマーク

ブックマークをどのように利用するのか、人それぞれだと思いますが私にとってはブクマでの交流も一つのはてなの魅力でした。利用停止についてはてなサポートさんにこちらの弁明を送りましたが、解除はしない、とのこと。

何がなんだかわからない、行き場のないもやもやを 

www.nurse-diaries.com

 で記事にしましたが、当時ははてなのことも何も知らず、読み返すと赤面するようなことも書いていましたねえ。

もし利用停止措置を受けたのが今なら、多分違う書き方をすると思いますが、当時のまま残し、修正はしません。

この記事には思いもかけず多くのブックマークをいただき、中には互助、との批判もありましたが多くの方から温かい言葉や、たくさんのアドバイスなどを頂きました。本当に有難うございます。

1ヶ月も立たないうちに利用停止となったブックマークですが、その後も多くのブクマを頂いたり、コメントなどでの交流があったりで、2年も継続できていることに感謝です。

 

互助のもやもや…

今でも「互助」という言葉にはドロドロと渦巻くもやもやを禁じえません。自然発生的な互助もあるだろうし、あきらかに「何らかの利益享受」を目的とした互助も…

それらについてはあれこれ言う気持ちはありませんし、はてなさんがどのように把握されているのかも知りません。

お願いはただ一つ、このもやもやを晴らしていただけないかなあ、ということです。それが何よりの励みです!

 

はてなブログで私が得たもの

2年目の節目に、はてなブログを運営し始めてからを振り返ると、得たものは実に多様です。一番の宝は読者さんとの交流で、元気をもらったり、ほっこりしたり、有用な情報を得られたり。ときには一緒に涙することも。

ブログのカスタマイズも、自分でもびっくりするくらい多くのことができるようになりました。コピペで実装できるコードなどを開示されている方々のおかげです。

それぞれの分野に詳しい方が、それもかなり専門的に、多いのもはてなの魅力です。大抵のことは探せば見つかる、そんなブログサービス他にはないと思います。

 

まとめ~これからもnurse-diaries応援よろしくお願いします

2年ブログを継続して、はてなブログについても様々な情報を得ることができるようになりました。右も左もわからず、ただがむしゃらに更新していた頃に比べ、多少は成長しているのかなあ。

更新頻度ががたっと落ちていますが、もう少しまめに投稿できるようしたいと思います。何かしらのお役にたつことを願って。

https化が目下の課題ですが、これははてなさんの対応を待つしかないと…それと、「解除」。はてなさん、今度こそ、よろしくお願いいたします!!!

「Anのひとりごと」~今日も1ページ