健康と日々の徒然~Anのひとりごと

心と体の健康を大切にしたい方へ贈るひとりごと

重要でないお知らせ。身軽になります!投稿は不定期に

モロモロを断捨離、身軽になります!今度こそオオカミ少年にならないように実行!身軽になるためにまず必要なのが時間です。時間を確保するために清水の舞台から飛び下りる覚悟で、ブログの毎日更新をやめます。

重要でないお知らせ。身軽になります!毎日更新を止め、投稿は不定期に

人生の断捨離とブログ不定期更新

今回はタイトル通り「ブログの毎日更新を止め、投稿は不定期になります」というだけの内容です。読者登録させて頂いているブログには、お邪魔するつもりです。

ブログ自体を止めるわけではありませんので、更新のお知らせが届きました際には是非ご訪問くださいませ。

以下は、「なぜ毎日更新を止めるのか、自分なりに理由づけしてみた備忘録」みたいなものです。ちょっと支離滅裂です^^;

 

単なる理由付け

先日庭木をバッサリ選定して断捨離しました。人生の断捨離ももう数年来「する、する」、とオオカミ少年状態でしたが、今度こそ実行しよう!と。

まずはモノを減らしてスッキリすることから。あふれかえるモノの断捨離、考えただけでも気が遠くなりそうですが、いつまでも先延ばしにしているわけにもいきません。

現状ブログの更新に随分時間を割いてしまっているので、断捨離のための時間を確保するためには、もっと効率よく記事を書くか、手を止めるしかありません。

 

本当の事情は

と言うのは表向きの理由でして…実際のところは頭の中が枯渇している状態で、言葉が浮かんで来ません。その最大の原因は意識を集中できないこと。

その原因は、ブログそのものではなく、他のところにあります。それが回り回ってブログにも影響しています。

ただムダに時間が過ぎていくことが増えました。なので一度手を止め、きちんと考えようと。

 

手を止めたことでプッツンしちゃったらどうしよう。という不安もあります。

今までも打ち込んできたことに集中できなくなり、中断した時、再開する気力を振り絞ることができなくなることもある(あった)から。

糸の切れた凧(たこ)になって宇宙に消えてしまわないよう、どこかにアンカー(いかり)を打っておいたほうがいいかな。

 

リセットの潮時

人生をリセットする潮時が今、と感じていることが毎日更新を止め、断捨離を決意した一番の理由です。

現実問題として行き詰まりを日々感じていること。考えることが色々とあり雑念がいっぱいになってしまって、記事作成に集中できない状態でもあります。

モノをバッサリ捨てることも必要なのですが、それ以上にバッサリしなければいけないことが雑念の正体かも。それに正面から向き合わなければいけない状況だと言えます。

フログ自体が大きな負担の理由では無いのですが、「毎日更新」がなんだか呪縛のようになってきて、これはなんとかしなくてはという思いもあります。

そのためにも「継続日数」の呪縛を解き、客観的な視点を得るための時間を作ることが必要だと感じました。

 

リセットするための時間を作る

取捨選択ができない

何でもかんでも「自分が」必要の無いものを捨てる人種がいる一方で、捨てられない、取捨選択のできない人種もいます。

そう、捨てられない人種(笑)。今までも何度かモノの断捨離をして入るのですが、「いつか使える」「あれに使おう」と残すもののほうが多くては、ちっとも減らないのは当たり前です。

しかし、もっと深刻な問題があります。捨てられないのが「モノだけでない」ということ。おまけに「あきらめられない」ときているのでなおさらコトは厄介です…

 

モノを捨てる断捨離をするために、ブログを止めて時間を作る、というのは「モノではないこと」を断捨離するための1つのステップです。

モノを捨てる、という行動を実際に起こすことで、諦められない頭の中や心の中も、整理しやすくする準備につなげようと考えています。

で、捨てる作業をするための時間を、更新を止めて作ろうというわけ。

 

昨日までのブログの概要

ブログの概要

ブログ日数563日、投稿数565記事、継続日数496日(途中痛恨の4分オーバーで一度継続がとぎれてしまい、現在496日ですが実質565日!と言いたい)。

切りの良いところで、継続日数500日を目標とするか、実質継続600日を目標とするかも実は悩みました。今の日数はちょっと半端ですからね。

でも、思い立ったときに行動に移さないと、ズルズル先延ばしして惰性で更新を続けるようになりそうなので、今日、バッサリ行きます。

 

実際ここまでくると「継続日数をどこまで伸ばせるか」というちょっと意地のような物がありまして、時々そのためだけの記事を投稿しちゃったりしています。

予約投稿、記事のストックをする余裕もなく、毎日が自転車操業(笑)。何のためにブログを続けているのか、そこも振り返って見る必要がありそうですね。

 

途切れると吹っ切れる?

諸先輩方がおっしゃるには、「途切れると吹っ切れる」ようですが、毎日更新をある程度続けていると、想定外の出来事でも起きて更新できなくならない限り、なかなか自分から手を止めることが難しい、というコトもあるのではと思います。

当ブログはちょっと特殊なスタンスで続けていますので、どなたかのためにはなるかもしれないけれど、おもしろい、楽しみと思ってもらえるわけでは無いです。はっきり言って自分でも

ツマラナイ と思っていますから(笑)

ネタもかぶってしまうことも多くなりましたが、正直過去記事でどこまで書いたかわからないこともあって…

また、日常の出来事や感じたことなどは、ごくたまに取り上げているだけ。

 

痛いブロガー診断

先日話題になっていた「痛いブロガー診断」、実はこっそりやってみていました。想像通り「真面目ブロガー」との診断、逆の意味で痛いブロガーでした(笑)。

この際別ブログを作り、好き勝手なことを書こうかとも思いましたが、このブログとのあまりのギャップに仰天させても、と思いとどまった次第。

この辺の方向転換も必要かな、とも感じていますがさて、どうすれば良いのやら。

 

三段論法

  • 具体的に取り組みやすい、「モノを断捨離すること」で今の自分を振り返り人生の断捨離も考えてみたい。
  • そのための時間が欲しい。
  • 負担になっているブログの毎日更新を止める

という無理矢理の三段論法。

そしてその根底には「ニワトリと卵論争」も入り込んでいます。

  • ブログの更新で時間をとられ断捨離できないのか
  • 雑念がありすぎて記事を書く時間、あるいはモノを断舎離する時間がないのか

ブログが負担になっているのは確かですが、単にネタ切れだからばかりではなく、もっと他のコトで思考回路があちこちで詰まっている状態、脳と心の膠着状態から抜け出せずにいることも大きな原因です。

何を食べたかでなく、何を食べるかが健康で長生きするコツでもありますが、人生は一人では成り立ちません。

食べ物とは違いますが極端なことを言えば、誰にかかわるか、誰と関わるかによっても、生きる道は違ってくる。

今の自分の環境を一歩下がって眺めてみる。状況を変えたければ関わる人も重要な要素です。

また、誰かに取って自分は関わりたい存在と思ってもらえるか、そんな生き方をしているのか、なども。ちょっと哲学的になってきますが、たまにはじっくり考えてみたいものです。

 

まとめ

人生をバッサリして身軽になろうとしています。先へ進むためにもね。さて、オオカミ少年にならずに済むか、ちょっと心許ない部分もありますが、最後のチャンス!と思って。身軽になって戻れるるよう精進せねば!

しばらく更新頻度はぐっと落ちる(止まるかも)と思いますが、宇宙の狭間に帰るわけではありません。忘れられちゃうかな、という不安も無きにしもあらずですが、まあ、その時はその時。ケ・セ・ラ・セラ

ついでですが、体(脂肪!)の断捨離もこの際できればいいな。

「Anのひとりごと」~今日でひとまず区切りの1ページ