休校や外出自粛が続き、意外なものの売れ行きが伸びているそうです。子供も大人も楽しめるボードゲームもその一つ。家族で楽しめて頭も鍛えられると見直されています。
世界中に千種類以上あるボードゲーム
コロナウイルス感染拡大の影響で自粛が続く今、おうち時間に親子で楽しく遊べるボードゲームが見直されて、売り上げが伸びているそうです。
囲碁や囲碁やオセロもボードゲームで、世界中には千種類以上のボードゲームがあると言われています。
ボードゲームをより楽しむには、人数や参加者の年齢構成などに応じたゲームを選びたいですね。
自粛要請の今こそおうちで楽しみたいボードゲーム
ボードゲームは街の書店などで見かけることも多くなりました。愛好家も多くボードゲームカフェなるものもあり、週末に大会が開かれることもあるそうです。
とはいえ、今は外出自粛の大事な時。おうちにいましょう、Stay Homeです。
おうちで子供同士や、家族で楽しみましょう。
ゲームの類にあまり縁がなかったので、ボードゲームと言うと、思いつくのは人生ゲームや億万長者ゲーム、くらいでした。
そう、ルシュールクミオさんのブログに出会うまでは。
ボードゲームのの紹介と丁寧な解説
ルシュールクミオさんのブログで紹介されているボードゲームは、写真もたくさんあって楽しみ方もわかりやすいです。
リモートでゲームをしているように思えるくらい丁寧な解説。
さらにうれしいのは対象年齢、人数、ゲームの時間、ルールの難易度や総合評価などが簡潔にわかること。
カテゴリごとの紹介もあるので、たくさんあるボードゲームから、どれを選べば楽しく遊べるかが一目瞭然です。例えば、
- 思考力
- 記憶力
- 想像力
- パズル
- 器用さ
- コミュニケーション
- 小さい子でも遊べる
などなど。
どのようなタイプのゲームで、対象や難易度などのデータを観て選べます。
ボードゲームはどこで手に入る?
通販か書店、ゲームショップ、大手家電店などが主な販売元でしょうか。
通販は外出自粛で人気がでていることもあり、入荷待ちも少なくないようです。
実店舗に行く場合は、ほしいボードゲームの候補をいくつか絞っておくとよいですね。
また、行く予定のお店には、あらかじめ取り扱いや在庫の有無を問い合わせるなどして、くれぐれも不要不急の外出を避けてください。
自粛疲れ、かもしれませんが今はおうちにいましょう!
自粛疲れ?屋外なら出かけても大丈夫。そんな気持ちなのでしょうか。週末の混雑スポットがあちこちに出現しています。
江の島海岸はびっくりするほどの人出で、湘南の道路は大渋滞。県外からの車が多いという状況。
新宿、渋谷、銀座と言った繁華街は驚くほど人が減りました。
しかし、地元の商店街、よく取り上げられているのが東京の戸越銀座商店街ですが、の普段と変わらぬ、いえ普段以上かもしれない賑わい。
自粛要請が全国に拡大してからも、越境パチンコする人もいるそうで…
経路不明の感染者が増えている、現実には医療崩壊が始まっている。それなのにこの無関心さは何なのでしょう。
おうちにいましょう SATAY HOME
おうちで楽しくボードゲーム
「Anのひとりごと」~今日も1ページ
さらに悲しいことに、
コロナ便乗詐欺、空き巣などの被害も増えているのだとか。
通販でもマスクはある程度収まりましたが、消毒液、体温計の高額出品、何とかならないのでしょうか。
消毒にも使える高濃度のお酒、善意の販売がすでに転売の餌食になっています。