平成最後の桜はずいぶん長い間楽しませてくれています。我が家のまわりでは緑に変身していますが、そのかわりに色とりどりの小さな花たちが目を楽しませてくれるように。ワンコの散歩がてらご近所のお花たちをパチリ。
ご近所さんの花巡り散歩
散歩嫌いの愛犬は玄関までは勇んで飛び出していくのですが、その後の歩みはノロノロウロウロ。あちこちクンクン嗅ぎ回ってちっともお散歩にはなりません。
40数軒がまとまった住宅街の中を、ようやく1周するのがお決まりのコースです。100mもないかと思いますが、可憐な花たちが出迎えてくれます。
夏の花にバトンタッチする前に春の花たちをパチリ。来年もきれいに咲いてね。
※写真をクリックすると大きく表示されます。
まずは我が家の道路側
![我が家の道路側。コデマリ、イモカタバミ、ハナミズキ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152442.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425161056.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152452.jpg)
こでまり、イモカタバミ、ハナミズキ
イモカタバミは鳥の贈り物です。ナガミヒナゲシの葉も写っていますね。
ナガミヒナゲシはオレンジ色のかわいい花が咲きますが、非常に繁殖力が強く、他の動植物への悪影響が問題視されています。
なので抜きます!!!
![あじさいには花の赤ちゃんがたくさん!オリエンタルリリーの花芽?](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152532.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425154110.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425154611.jpg)
庭のあじさい。斑入りの方はガクアジサイです。今年はたくさん花目がついています。選定したときの棄てる部分をいただき、挿し木して大きくしたものです。
左のあじさいは名前のある園芸種(?)で、住宅展示場のくじであたった株です。何という名前なのかは忘却の彼方…
右はオリエンタルリリー。茎はヒョロヒョロで頼りないんですが、先端には花芽の・ようなものがでてきました。
1周100メートルの花散歩
さて、ご近所さんの玄関先を失礼いたします。花の名前はよくわからないので飛ばし飛ばし^^;
![ご近所さんの花たち1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152405.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152334.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152324.jpg)
![ご近所さんの花たち2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152250.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152258.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152230.jpg)
カンパニュラ?、ツルニチニチソウ、デージー?、ドウダンツツジ、チューリップ…
我が家にもドウダンツツジは2株ありますが、どちらもすでに緑一色でして。
一株は春になるとツンツンでてくる若芽を抜いて挿し木して大きくしました。1m位の高さで丸く仕立てています。
![たんぽぽ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425155555.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152309.jpg)
たんぽぽは強いですね。道路と塀のちょっとした隙間から顔を出していました。右はりんどう、かなあ。葉っぱが違う気もしますが。
![ツツジが満開](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427152834.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427152951.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427152843.jpg)
![なんの花かなあ。紫はビオラ?](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427152922.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427152901.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427153003.jpg)
![ビオラ?、黄バラ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427153256.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427152912.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190427/20190427152931.jpg)
ツツジが満開です。ビオラ?や黄バラなどなど。
おまけ:覗くワンコ
![覗くワンコ。13歳のおばあちゃん犬です。白髪が目立ちます。](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152549.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lady-jhones/20190425/20190425152558.jpg)
庭の写真を撮ったあと、リビング側から家に入ろうとしたときの愛犬です。窓を開けているとこうやって覗きにきます。
頭がグレーなのは「白髪」。若いときはクログロしていたんですよ。今年13歳のおばあちゃんなんですが、飼い主と一緒で気持ちだけは若い(笑)。
まとめ~住宅街でもたくさんの花たちに会えますよ
暑くなる前のお散歩日和には、ちょっとご近所さんを散歩してみるのも良いですね。素敵なお花たちに会えます。
ちょっと足を伸ばせばもっともっとたくさんの花たちに出会えるのですが、犬散歩がてらではそれは叶いそうもありません。
え?「一人で散歩すればいいだろ」って。^^;^^;ごもっともでございます。
あ、どちらにせよ紫外線対策は忘れずに!夏本番より今頃のほうが危険です。
「Anのひとりごと」~今日も1ページ