冷えは代謝障害、免疫不全、損傷治癒不全などをもたらします。生活習慣病やがんなどを誘発する要因にもなり得ます。冷たい人が体を暖める方法は?
冷えは万病の元
体温が1℃下がると、生命活動を維持するために働いている、体内の酵素の働きが半分程度に落ちる、と言われています。低体温ではタンパク質の合成酵素が働かず、必要な物質が作れないのです。
飲み会で話題になった冷えとトイレの関係? 冷えは万病の元、体温を上げる方法をいくつかお伝えしましょう。
飲み会の話題はピンクの入り口と冷え
先日行った飲み会は、雑居ビルの中の居酒屋チェーン店が会場。本当にこんなところに居酒屋があるの?というくらい、ビルの入口からお店にたどり着くまで、何やらピンク色の入り口がたくさんあって…
しかもトイレが共同で、そういったお店の前を通った奥にある。なんでこんな場所を選んだのかと幹事は攻められていましたが、そう言いつつも、男性諸君のトイレ行きの回数が多かったのは気のせい?(笑)
結構目の保養と、スリルを味わっていたような気がしないでもない。
女性陣としては次回の飲み会は、新橋の良さがわかるように、危険地帯にあるチェーン店ではなく、サラリーマン諸氏が行かれる、安くて旨いお店を選んでもらいたいな。
冷えを放置してはいけません
「トイレが近い」ことから、冷え症が話題になりました。冷えに悩む女性は多いですが、男性も冷えで悩んでいる人が多いんですね。夏場の冷房で体調を崩し、転職を考えた人も居ました。
単に「冷え」と言っても放置していると、生活習慣病から、うつ病やがんなどを発症するリスクが高くなります。トイレが近い、手足が冷たい、と言った症状だけでは収まらない可能性があるのです。
冷えは万病のもと、という意識を持つ必要があることを、コンコンとお説教しておきました。
ちなみに~新橋は危険地帯もあるサラリーマンの街
新橋はサラリーマンの街、日比谷口前の広場はTVのニュース番組で、街頭インタビューの場所としてよく登場します。安くて美味しいお店も多いです。
JRを使うと、新橋は職場の最寄り駅。通常の通勤では問題はありませんが、夜になると女性が独り歩きするのは危険な場所もあります。
冷たい人は…温めて
病気の人は冷えのため、以下の様な症状があります。
- 酵素反応が低下して代謝が落ちる
- 血流が悪くなる
- 免疫力が低下
それが心にまで影響が及ぶとさらに身体の異常をもたらす、という悪循環に陥る。
その悪循環を断ち切る手軽な方法は、体を温めること。
体を温める方法
体の異常をもたらす悪循環を断ち切るために簡単、手軽に出来る体を暖める方法は、血流の多いところを温めること。
血液がたくさん集まる筋肉「お腹、腰、お尻、大腿、二の腕」(全身の筋肉の約7割が集中している)を集中的に温めると効果があります。
お腹と腰がポイント、特におへその周りは血液の殆どがここを経由しています。(使い捨てカイロを使うときは、お腹と腰に使うと効果的。やけどに注意してね)
冷えの大きな原因はストレス
ストレスを受けると
- 交感神経が優位になり、末端からノルアドレナリンが分泌される
- 副腎皮質からステロイドホルモンが分泌される
- 血小板が集まって血液が固まるのを促進する
- 血管が収縮
- 血液がどろどろになり流れにくくなる
- 熱を運べなくなる
となり、冷えが起こります。
冷えが誘発する病気
例えば、脳内伝達物質や各種ホルモンができなければ、精神病やホルモン異常が、遺伝子の修復酵素が働かなければ、がんやアルツハイマーが起こるかもしれません。
また体内を循環する血液は、赤血球は酸素を運び、白血球は免疫を担当、血小板は損傷を修復、血しょうは栄養分を運ぶとともに老廃物を運び出しています。
血液の循環が滞ると、細胞が活発に働かなくなり、熱産生率も低下するため、体温が低下。酸素も賛成できなくなります。
このようにして、代謝障害、免疫不全、損傷治癒不全などをもたらすのです。
冷えを東洋医学で考えると
冷え、とは低体温であること、又は手足や腰が冷たく感じる症状を言います。
西洋医学の検査では「冷え」はなかなか数値に現れにくく、治療の対象になりにくい。そのため冷えに悩む患者さんは少なくありません。
東洋医学では、「冷え」は
- 気が足りない状態「気虚」(ききょ)
- 血が足りない状態「血虚」(けっきょ)
- 血が滞ている状態「瘀血」(おけつ)
として理解され、「冷え」が講じると病気になると言われています。
病気の人はお腹が冷えていることが多い
東洋医学では「腹診」と言ってお腹に手をあてて診断します。うつ病、不妊症、がんなどの病気の患者さんは、ほぼ全員、とてもお腹が冷えています。
冷えが代謝や免疫力を低下させ、病気を招いてしまうのです。
環境が原因での冷え
新橋の飲み会で出た、夏場のエアコンが寒くて体調を崩した話の続きは、上司が異常なほどの暑がりで、部下の体調管理に無頓着。ひどい冷え症に悩まされる部下が続出。
会社にかけあっても改善されず、このままでは深刻な病気になりかねない、「転職だ!」と切れかかったら、上司の方が突然転職、その後職場環境が改善されて、冷えも改善されたそうです。
職場環境が原因で冷えによる不調がひどいのに、改善してもらえない場合は、健康のためにも転職も視野に入れたほうが良いかもしれません。
まとめ~冷えの放置はキケンです!
新橋での飲み会が深刻な話題に発展しましたが、「冷え」を安易に考えて放置していると、がんやアルツハイマーなど、重大な病気の引き金ともなりかねません。
日常生活で出来る冷え症対策は過去記事、「男だって冷えるのさ~末端冷え性?本当はコワイ隠れ冷え症かも」でも紹介していますので、参考にしてください。
- 筋肉を増やす
- 新陳代謝を活性化させる呼吸法
- 身体を温める食事を摂る
- 身体を温める入浴法
- 熱中することを持つ
現代社会では、ストレスをなくすのは不可能といえます。いかにストレスとうまく付き合うか、日常生活の見直しも重要です。
「Anのひとりごと」~今日も1ページ