買えないと話題、ツイッターでヤク1000とトレンド入りもしたヤクルト1000、ゲットしました!睡眠の質は上がったか?必ず買える初回無料定期購入キャンペーン開催中
ヤクルト1000の噂は本当か?
よく眠れすぎて悪夢を見ると言う噂もあり、なかなかお目にかかれない(買えない)ことでも話題のヤクルト1000。
飲んでみての感想を少し、え、悪夢を見たかどうか知りたい?
さてさて、どうだったでしょうか(笑)
*以下は私個人の独断に基づく感想ですのであしからず。
どうしても欲しい方に朗報、ほぼほぼ確実にゲットできる方法もお知らせします。
しかも今なら7月11日注文分まで、1週間分(7本)無料キャンペーン開催中!
もちろん申し込みました😊
*6日からお届けネットの新規申し込み、商品追加が休止中。再開時期は現在不明。(9日追記)
ヤクルト1000飲んでみた
まずは飲んだ感想から。
美味しいです。普通のヤクルトより密度が濃いように感じるのは気のせいかなあ。
トロリとして甘い。好きな味です。
この甘さが眠気を誘う、と言う声もあるようですが…
原材料には砂糖、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖と糖分も多いので注意が必要な人もいるかもしれませんね。
110ml(店頭販売の商品)は寝る前に飲む量としてはちょっと多いかも。
ちなみに宅配用は100mlで、普通のヤクルト(トクホ)は65ml。シロタ株は200億個、原材料にブドウ糖化糖液糖、砂糖、脱脂粉乳、香料で高果糖液糖は入っていません。
悪夢はみたか?肝心の機能性表示は?
ヤクルト1000は機能性表示食品です。
- ストレス緩和
- 睡眠の質向上
- 腸内環境改善
をうたっています。
睡眠に悩む人たちがこぞって称賛しているらしいヤクルト1000ですが、「悪夢を見る」と言う噂も。
真相はいかに
1週間飲んでみて、たしかに一度「悪夢」をみました!
久しく夢をみていなかったなあ、と改めて思いもしましたが、要するに起きたときに覚えていないだけだったのでしょう。
ノンレム睡眠とレム睡眠のリズムが乱れていたのだと思います。すっきりした目覚めとは程遠い睡眠事情が続いていたのですね。
で、ヤクルト1000の機能表示が効いたのかどうかは不明で、プラセボ効果もあるのかもですが睡眠の質は上がったようにも思えます。
夜中に何度も目が覚める頻度が減りましたし、朝の目覚めもこころもちすっきり、かなあ。
一度ですが「悪夢」(笑)もみましたもの。
どんな悪夢かですかって?まあ、それは内緒ということで。
ヤク1000がトレンド入り
SNSでストレス緩和、睡眠の質向上にヤクルト1000がすごすぎる!と話題になり、どこへ行っても買えないという声にさらに話題に。
「ヤク1000」がツイッターのトレンド入りもしました。
「健康番組で紹介された食品が、翌日スーパーの棚から消える」現象(笑)と同じ?
無いとなると余計手に入れたくなる性分なのですが、奇跡的に1週間で近所のスーパーで3回、駅の売店で1回みつけました!
スーパーは「おひとり様2本まで」、そもそも入荷数が20本でいつ来るかわからないとのこと。
入荷日と来店時間がうまく当たると手に入りますが、毎日通って陳列されるのを張り込むわけにもいきません(笑)。
これはもう「運まかせ」の世界ですねえ。
ヤクルト届けてネットで簡単購入
たまたまゲットして飲んでみたところ、もうちょっと続けてみようかな、と思いましたのでネットで見かけた
- ヤクルトレディを捕まえる(笑)
- ヤクルト販売所に買いに行く
を試すことに
ネットで近場の販売店を探そうとして見つけたのが「ヤクルトお届けネット」。オンライン上の販売所みたいなものですね。
簡単にすぐ、しかも宅配のキャンペーン中でとってもお得に購入できました。
1週間分無料定期購入キャンペーン
ネットから注文できる「ヤクルト届けてネット」では
- ヤクルト届けてネットから初めて申し込み
- 4週間以上同じものを購入
- 対象商品を宅配サービスで初めて利用
と言う条件を満たせば、初回分7本が無料で届くキャンペーンです。
7月11日(月)注文分まで有効。
*6日より新規申し込み休止中。
ヤクルトレディさんは直接販売(道売り)が禁止されているそうです。
無料キャンペーン詳細
- Yakult1000 7本パック1セット(税込980円)注文の場合、1周目の1セット7本が無料。
- 2週目以降は税込980円(税別910円)
配達エリアにより価格が異なったり、申し込みできない場合もあります。
4週目以降、お届けをお休みする場合や日にち変更、追加注文などはマイページで簡単に変更できます。
注文方法は動画でも解説されていますが、キャンペーンページ画面の案内に沿って個人情報や注文情報を入力するだけ。
家族の人数分申し込み可。
- お届けは平日日中、週1回
- ヤクルトレディ対面か保冷受け箱配達(クレジット決済のみ)
を選べます。
*ちなみに初回はヤクルトレディさんが対面で届けてくれました。配達中によく声をかけられるようになったそうです(笑)
*現在「道売り」(直接販売)禁止の情報アリ
ヤクルト1000は2種類あり
品薄で手に入りにくい店頭販売商品は「Y1000」
宅配用商品は「Yaklt1000」
と2種類あります。
容量が違うだけでどちらも中身は同じ、機能性関与成分は乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)です。
「無い」と噂の店頭商品は2021年10月から販売。
両者の主な違い
Yakult1000 | Y1000 | |
---|---|---|
機能性 表示食品 |
製品・成分評価 | 成分評価 |
機能性 関与成分 |
乳酸菌 シロタ株 (L.カゼイ YIT 9029) 1,100億個 |
乳酸菌 シロタ株 (L.カゼイ YIT 9029) 1,000億個 |
メーカー希望小売価格 (地域によって異なる) |
130円(税抜き) 7本パック税込980円 |
150円(税抜き) (税込162円) |
容量 | 110ml | 100ml |
原材料 |
砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、 ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料 |
砂糖(国内製造)、脱脂粉乳、 ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖/安定剤(大豆多糖類)、香料 |
機能性関与成分について製品評価と成分評価
製品評価
トクホと同様、最終製品を用いたヒト試験を行い、査読付き論文を提出する方法。
「〇〇の成分には△△の機能があります」とパッケージに表示できる。
成分評価
機能性関与成分に関する論文をもとに評価する方法。
この論文は、メーカー自身が執筆したものである必要なし。
ただしこの場合、最終製品を使って直接確かめたわけではないので、「〇〇の成分には△△の機能があると報告されています」と、間接的な表現となる。
トクホと機能性表示食品
トクホ:取得に手間がかかるが消費者庁(国)と言う第三者から保障されている
機能性表示食品:取得は比較的容易だが、自社で責任を持つ
あふれる機能性表示食品
乳酸菌の種類が山ほどあって乳酸菌飲料だけでも、「(様々な」○○の機能」をうたう製品が乱立していていったいどれが自分に良いのか正直わからない、と言うのが本音。
どの乳酸菌も「腸内環境改善」には機能するようですから、味の好みで選ぶのが良いかもですね。
ヤクルト1000はちょっと高い(日清ヨークのピルクル(トクホ)で十分!という人も)ですが、睡眠の質向上を期待してしばらく続けてみようと思います。
「ヤク1000」が忘れ去られる日も近いかも、ですが(笑)
「Anのひとりごと」~ヤクルト1000飲んで今日の1ページ